「所得税とは何か教えて欲しい」
「税金の基礎となる知識を知りたい」
今回はこんなお悩みにお答えします!
学校の義務教育で「税金」について学びませんし、会社に就職すると、会社が個人に代わって納税されることから、我ら日本人は、意外と「税金」について知らない人種でもあります。
特に『フリーランスとしてこれから活動したいと考えている方』や『起業を考えている方』は「税金」のことがよくわからなくて、なかなか行動に移せないという方も多いと思います。
なので、今回は「所得税」について詳しくご紹介します!
✔︎本記事の内容
- 所得税とは何か、詳しくわかる
- 確定申告の具体的な種類・方法がわかる
それでは、本題にいきましょう!
所得税とは
所得税とは、個人がその年の1月1日から12月31日までの一年間で得た所得に対して課せられる税金のことです。
「収入」から「必要経費」を引いた額が「所得」です。
つまり、売り上げから手元に残ったお金と言えます。
「収入」を得るためにかかった「支出」のことです。
✔︎所得税の支払いに必要な主な3点
- 所得税の計算
- 申告
- 納税手続き
これら3点が挙げられます。
「所得税」は、1年に1回行う支払うものです。1月1日から12月31日までに得た所得を計算し、翌年の2月16日から3月15日までに税務署に報告し、納税するまでが具体的にやることとなっています。
所得税の徴収方式は、2つあります。
「申告納税方式」と「源泉徴収方式」です。
フリーランスとして活動したい方が収める所得税は「申告納税方式」になります。
それでは、1つ1つをご紹介していきます。
「源泉徴収方式」とは
一般的には、会社員や公務員の方が「所得税」を納められている方法です。
勤務先で得た給与から「所得税」が天引きされることであり、勤務先の会社などが個人に代わって国へ納税さることを言います。
そのため、会社員の方は、毎月の給料から「所得税」が天引きされているので、1年間の終わりである年末の給料支払い時に「所得税」の支払いも終わっています。
年末の年末調整により、多く支払っていた場合は還付されるときもあります。
その年の翌年1月1日から5年間が還付申告が有効な期間です。
パートやアルバイトもこちらの「源泉徴収方式」が主になっています。
なので、自ら「所得税」の確定申告をする必要がないのが特徴です。
しかし、例外もあります。
✔︎例外「確定申告が必要な場合」
- 年間収入額が2000万円を超えている会社員の方
- 副業での所得金額の合計が20万円を超えている方
これらが代表的な例外パターンです。
「申告納税方式」とは
個人事業主(フリーランス)などの方は、「所得税」を納める際はこちらの「申告納税方式」です。
「確定申告」、「還付申告」、「納税期間」についてしっかり司会しておく必要があります。
確定申告の注意点
①:一年間、日々の収入や必要経費などを帳薄に記載して、正しい「所得」や「税金」を計算する必要がある。
②:取引に作成したり、受け取ったりした書類を保存する必要がある。
例えば… 領収書、契約書など
2つの確定申告方法
「所得税」は「確定申告」をすることで納められます。
確定申告には2つの方法があります。
「青色申告」と「白色申告」です。
「青色申告」は、事前に届出が必要になり、「白色申告」は何も書類を届出しなかった場合、自動的に「白色申告」になります。
青色申告とは
「青色申告」をしたい場合は、青色申告をする年の3月15日までに、「青色申告承認申請書」を税務署に提出し、承認を得る必要があります。
青色申告をする方は、現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳などを正確に記載しなければなりません。
そして、それらを7年間保存して、管理することを義務付けられています。
✔︎青色申告が可能な所得
- 不動産所得
- 事業所得
- 山林所得
これら3つの所得が青色申告が可能となっており、個人事業主(フリーランス)の方も可能です!
- 節税ができる
青色申告は、節税できるという点があります。
青色申告特別控除
青色申告する方は、所得金額から最高65万円、または10万円の控除が受けれます。
✔︎控除を受けるには
確定申告期間内に「損益計算書」と「貸借対照表」を確定申告書に添付して提出。
- 記帳が難しい
- ミスができない
- 手間が掛かる
記帳が難しいという点が一番のデメリットとも言えますし、勉強しようと思っても簡単ではありませんよね。
ミスは許されない非常に重要なことなので、多くのフリーランスの方は税理士にお願いしているケースが多いです。
自分にあった税理士を安く手軽に探したい方は、『税理士ドットコム』がおすすめです。
簡単に自分で確定申告をする方法
税理士にお願いすると正確ですが、値段が高いという点がデメリットになります。
簡単に安く自分で確定申告をしたい方は、『会計freee』を利用するのをおすすめします!
✔︎『会計freee』とは
銀行口座とクレジットカードを同期させると、1年分の経費を自動入力してくれます。
そして、日付や金額だけでなく、勘定科目までも推測して、自動で行なってくれるサービスです。
しかも、税務署に行く必要がなく、自宅にいながらにして提出可能なので、難しい手続きにストレスがかかからず、手間を大きく省けます。
オプションサービスに申し込みをすると、電話での質問も可能ですし、最大30日間無料でお試しができます。
- 1年分の経費を自動入力してくれる
- 自宅で提出可能
- 無料で試せる
- 「わからないこと」や「質問」に電話で対応してくれる
まとめ
「所得税」について理解はできましたか?
所得税とは、個人がその年の1月1日から12月31日までの一年間で得た所得に対して課せられる税金のことであり、「所得税」は「確定申告」をすることで納められていましたね。
会社員や公務員の方は、勤務先が個人に代わって納税をする「源泉徴収方式」で税金を納められていました。自ら納めないといけない立場の方は、1月1日から12月31日までに得た所得を計算し、翌年の2月16日から3月15日までに税務署に報告し、納税するということでした。
手続きが難しいし、手間が掛かるという点がデメリットでしたね。
『フリーランスとして活動している方』で確定申告がまだよくわからないという方は、最大30日間無料なので、是非参考にしてみてください!
✔︎手軽に税理士を探すなら『税理士ドットコム』
コメント